背景画像
発売日
2025年1月23日
定価
3300円
判型
四六判
ページ数
320ページ
ISBN
978-4-909025-04-3
備考

文芸

新刊

城南旧事

著者|林海音

1920年代北京。

台湾から引っ越してきたばかりの少女・英子は、北京の伝統的な街並み・胡同(フートン)の中を駆け回る。

近所に住む友だち、空き地で会う若いお兄さん、家に転がりこんできた魅力的なお姉さん、田舎からやってきた乳母、そして最愛の父……出会いと別れの中で、否応なしに大人になってゆく姿を描いた中国語文学の傑作。  


林海音は「台湾文学の祖母」と称され、『城南旧事』をはじめ多くの作品を残しただけでなく、後進の作家の育成にも携わり台湾文学の再構築に貢献した。代表作の『城南旧事』は幼少期を過ごした北京での思い出をもとにした自伝的小説。 激しく変化する時代に翻弄されながら、ささやかな生活を送る人びとをあたたかく描いた本書は高く評価されており、中国語圏では小学生向きから高校生向けまで幅広い年齢に向けた教科書にも掲載され、広く親しまれている。  


本邦初訳「序章にかえて」を含む完全版・新訳。



■林海音(1918―2001)

本名は林含英。台湾苗栗籍の客家人。大阪で生まれ、台湾を経て、1923年から1948年までを北京で過ごす。その後は夫、3人の子どもと共に台湾に戻り、台北に定住した。1953年から編集者として活躍しつつ、エッセイや小説、児童文学などの創作活動を行った。1960年『城南旧事』で作家としての地位を確立している。

1967年に文学雑誌『純文学』を創刊、翌年純文学出版社を設立。作家の抜擢や育成に携わり、台湾文学に多大に貢献した。『婚姻的故事』、『暁雲』、『冬青樹』(すべて未訳)など多くの作品が中国語圏で広く読まれており、特に『城南旧事』は多くの教科書に採用されている。

関連書籍

新刊

近刊

城南旧事_9784909025043_obicover

城南旧事

著|林海音

3300円

2025年1月23日

tag

文芸

新刊

城南旧事

著者|林海音

1920年代北京。

台湾から引っ越してきたばかりの少女・英子は、北京の伝統的な街並み・胡同(フートン)の中を駆け回る。

近所に住む友だち、空き地で会う若いお兄さん、家に転がりこんできた魅力的なお姉さん、田舎からやってきた乳母、そして最愛の父……出会いと別れの中で、否応なしに大人になってゆく姿を描いた中国語文学の傑作。  


林海音は「台湾文学の祖母」と称され、『城南旧事』をはじめ多くの作品を残しただけでなく、後進の作家の育成にも携わり台湾文学の再構築に貢献した。代表作の『城南旧事』は幼少期を過ごした北京での思い出をもとにした自伝的小説。 激しく変化する時代に翻弄されながら、ささやかな生活を送る人びとをあたたかく描いた本書は高く評価されており、中国語圏では小学生向きから高校生向けまで幅広い年齢に向けた教科書にも掲載され、広く親しまれている。  


本邦初訳「序章にかえて」を含む完全版・新訳。



■林海音(1918―2001)

本名は林含英。台湾苗栗籍の客家人。大阪で生まれ、台湾を経て、1923年から1948年までを北京で過ごす。その後は夫、3人の子どもと共に台湾に戻り、台北に定住した。1953年から編集者として活躍しつつ、エッセイや小説、児童文学などの創作活動を行った。1960年『城南旧事』で作家としての地位を確立している。

1967年に文学雑誌『純文学』を創刊、翌年純文学出版社を設立。作家の抜擢や育成に携わり、台湾文学に多大に貢献した。『婚姻的故事』、『暁雲』、『冬青樹』(すべて未訳)など多くの作品が中国語圏で広く読まれており、特に『城南旧事』は多くの教科書に採用されている。

発売日
2025年1月23日
定価
3300円
判型
四六判
ページ数
320ページ
ISBN
978-4-909025-04-3
備考